
管理会社に頼らない、自由な大家という生き方。
フランスのモンサンミッシェルの旅行中に、所有するアパート火災の連絡が入りました。あなたならどうしますか?
大家の皆さん、こんな「悩み」を、見て見ぬフリしていませんか?
- ✅ 月々の管理費が、思った以上に引かれていて、手残りが少ない…
 - ✅ リフォームの請求書を見て、「本当にこの金額が適正なの?」と、相場が分からないまま支払いを続けている…
 - ✅ 空室が、なぜかなかなか埋まらない。管理会社への不満と不信感が、少しずつ募っている…
 - ✅ いつかかってくるか分からない電話に縛られ、旅行にも行けず、「自分は、この物件の奴隷なんじゃないか…」と感じることがある…
 
ご安心ください。その悩み、 かつての私が、すべて経験してきた道です。
管理会社にすべてを任せ、ただ家賃が振り込まれるのを待つだけだった「任せっきり大家」の私を救ってくれたのが、たった一つの答えでした。
それが、「仕組み化」です。

【無料プレゼント】その「仕組み」の原点が、ここにあります

門外不出の実録ドキュメンタリー動画 「私が、フランスからアパート火災を乗り越えた、全記録」
モンサンミッシェルからの遠隔指示、スマホ一つで火災保険や契約書などの情報収集、そして、途方に暮れる入居者さんとの信頼関係をいかにして築いたか…。
私の大家人生最大の危機を乗り越えた、その舞台裏の生々しい記録と、具体的なノウハウのすべてを、この動画で初めて公開します。
この講座の原点とも言える特別な動画を、今だけ、無料メール講座の登録特典としてプレゼントします。
今すぐ動画を受け取り、自由な大家への第一歩を踏み出しましょう
プロフィール
はじめまして、「旅する大家」の米家です。
信じられないかもしれませんが、私も以前は、あなたと同じように悩む「任せっきり大家」でした。
管理会社にすべてを任せ、ただ家賃が振り込まれるのを待つだけ。そんな日々の中、報告のない雨漏り、
一向に埋まらない空室…。「一体、自分の物件はどうなっているんだ?」と、常に不安と不満を抱え、管理会社への不信感でいっぱいでした。
「このままではいけない」と一念発起し、私は自主管理へと舵を切ります。
試行錯誤の末にたどり着いたのが、ITツールと人の力を組み合わせた、独自の『仕組み化』管理術です。
この『仕組み』を築き上げたことで、私は時間と場所の自由を手に入れ、今では海外を旅しながらでも、満室経営を続けられるようになりました。
そのノウハウを、具体的な3つのステップに体系化し、動画講座としてまとめました。
あなたが「仕組み」を作り、自由な大家ライフを手に入れるお手伝いができれば、これほど嬉しいことはありません。

出版書籍一覧

過去の出版物についてはアマゾン著者ページをご覧ください。
動画教材一覧
自主管理大家さんのための「伝わる」マイソク作成講座
管理会社が作る、ありきたりの物件チラシ(マイソク)。 あなたの物件の、本当の「ウリ」は、ちゃんと伝わっていますか?
この講座は、空室対策の第一歩として、大家さん自身が、仲介会社さんの心を動かし、入居希望者に「住みたい!」と思わせる、「伝わる」マイソクの作り方を学ぶためのものです。
Canvaを使った美しいデザイン、AIを活用した魅力的な文章、そして物件の価値を引き出す写真の撮り方まで。客付けの最重要ツールを、あなたの手に取り戻しましょう。

未来のトラブルを未然に防ぐ!入居審査と契約書カスタマイズ講座
「もし、家賃を滞納されたら…」「もし、騒音トラブルが起きたら…」 大家さんの経営の悩みは、未来のトラブルへの不安に他なりません。
この講座では、そもそもリスクを招き入れないための**「入居審査」と、万が一に備える「契約書カスタマイズ」**という『最強の盾』の作り方を、具体的かつ実践的に解説します。
安心な賃貸経営の土台を、ここで手に入れてください。

時間とコストを劇的に削減!自主管理大家さんのための「実践ツールボックス」
「入居者さんへの、あのお知らせ文、なんて書こう…」 「急な設備トラブル、どこから手をつければ…」 日々の物件管理は、予期せぬタスクの連続です。
この講座は、そんな大家さんの悩みを解決するために生まれた「実践ツールボックス」です。
修理をスピードアップさせる設備リストから、滞納を瞬時に発見する家賃管理台帳、入居者さんとの関係を円滑にする各種通知文テンプレートまで。私が実際に使っている13種類の「時間短縮ツール」を、あなたに授けます。
もう、雑務に追われるのはやめましょう。

退去立ち会いシミュレーション(仮)
退去立ち合いの方法、注意点について

長期にお付き合いできるリフォーム業者の探し方
探し方はリフォームレベルによって変わります。
一部リフォーム:クロス、清掃、エアコン、水道
全面リフォーム:工務店、自分で施工管理
大規模リフォーム:建築会社、一級建築士

物件取説の作り方
● 物件取扱説明書(Googleドキュメントテンプレート)
● 入居のしおり
● 入居者向けごみ置き場の説明
● 火災報知器が作動したら

スマホのフル活用で時短
・音声入力の実例
・多少間違えてもよい完璧主義を手放す
・スキャンスナップでpdf化

ブログ記事